医学勉強合間のメモ

ただのメモです。医師です。詳しい情報まで見たい方には向きません。

2019-01-01から1年間の記事一覧

バイオ3Dプリンタで作成した人工血管による再生医療が臨床試験開始

概要 個人的感想 概要 個人的感想 概要 株式会社CYFUSEが作成した人工血管による臨床試験が先月(2019年11月~)開始されたらしい。 この人工血管は、患者から採取された細胞を培養、一定の大きさに達したものを血管の形になるよう剣山に刺して培養すること…

循環内科を回った。

実習今回は循環内科だった。 こういうと怒られそうだけど、循環内科は正直そこまでの興味はなかった。 けど、興味深いと感じるポイントがたくさんあった。 患者さんは皆病気を抱えて悩み、苦しんでいる。それを懸命に治し、ケアをするのが医師の定めです。以…

【病理学】甲状腺乳頭癌病理診断のポイント 核所見について

甲状腺乳頭癌は甲状腺癌の中では最も頻度の高い癌です。癌細胞が乳頭状に増殖するなが特徴の癌ですが、病理診断をする上では、組織像ではなく、核所見が非常に重要です。 甲状腺乳頭癌 核所見 ・すりガラス状 ・核の溝(nuclear groove) ・核の重畳 ・偽封入…

大腸がんを予防、早期発見する方法

大腸癌 総説・原因 予防法 大腸癌とは 大腸癌 総説・原因 予防法 予防法 大腸癌 総説・原因 大腸癌は、消化管の癌のなかでもっとも頻度が高い癌です。女性と比較して男性で頻度が高く、60~70歳に最も多く発生します。アメリカ、カナダ、オーストラリアなどの…

【病理学】前立腺がんの病理について分かりやすく

前立腺癌の病理についてです。前立腺癌は、病理を勉強していて難しい病気の1つでした。初めて勉強する人の理解の足しになれば良いかなぁと思って書きます 学生なりの意見ですが、まず、前立腺癌は一見、正常組織に見えてしまう、ことが挙げられます。また、…

【病理】脈管浸潤判定の手法・意義をわかりやすく解説

癌の病理診断を行う上で、TNM分類は重要ですが、その項目の一つであるリンパ節転移、遠隔転移を起こすリスクを判定するために、脈管浸潤を特殊染色や免疫染色で見ることがあります。 最もよく用いられるヘマトキシリン・エオジン染色では、癌細胞が静脈内、…

救急 ショック鑑別

ショックの分類は以下の通り。 ・循環血液量減少性ショック ・血液分布異常性ショック(アナフィラキシーショック、神経源性ショック、敗血症性ショック) ・心源性ショック ・心外閉塞・拘束性ショック 鑑別で一番大きなポイントは、血液分布異常ショックの…

救急 ショック鑑別

ショックの分類は以下の通り。 ・循環血液量減少性ショック ・血液分布異常性ショック(アナフィラキシーショック、神経源性ショック、敗血症性ショック) ・心源性ショック ・心外閉塞・拘束性ショック 鑑別で一番大きなポイントは、血液分布異常ショックの…

学習効率を上げる工夫をする中で気付いたまとめの有効性

学んだことをまとめるって大事だなと最近よく思います。まとめることの有意義さは色々な側面がありますが、今日は最近よく重要だと感じる一側面について書こうと思います。それは、「後々思い出す時の助けになる」という点です。そんなことか、と思うかもし…

1人暮らしで手間とムダを出さずに作るチキンのトマト煮込み

一人暮らしで自炊をし続けるのは、なかなか大変なことです。一旦慣れてしまっても、学生なら勉強やバイト、または社会人であれば仕事が忙しく、継続するのが困難だと多くの人が感じているだろうと思います。日常の様々なタスクをこなしながら、家事をするの…