医学勉強合間のメモ

ただのメモです。医師です。詳しい情報まで見たい方には向きません。

2022-06-01から1ヶ月間の記事一覧

小児の血液検査基準値についての参考サイト

小児全般 0〜20歳まで載っています。 https://sogo-igaku.co.jp/lec_in_ped/0302.html こちらは、一覧で、一目で見れます https://sogo-igaku.co.jp/lec_in_ped/0302appendix.pdf

自律神経失調症、、、薬は何を使ったらいいの?

自律神経失調症にトフィソパム、が使えます。 概要 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%95%E3%82%A3%E3%82%BD%E3%83%91%E3%83%A0?wprov=sfti1 トフィソパム錠50mg「サワイ」 https://www.info.pmda.go.jp/go/pack/1124026F1332_1_04/#CONTRAINDI…

皮膚外傷の初期治療マニュアル

古いですが、 皮膚外傷治療の参考として使いやすい資料を見つけました。 http://www.wound-treatment.jp/next/skin-injury-treatment.pdf

間質性肺炎についての情報まとめ

間質性肺炎について 厚生労働省が、患者・医療者向けそれぞれに出している間質性肺炎についての文書です。 ・重篤副作用疾患別対応マニュアル 間質性肺炎 (肺臓炎、胞隔炎、肺線維症) https://www.mhlw.go.jp/shingi/2006/10/dl/s1019-4d3-01.pdf 高額となる…

ガスリー法とは

新生児マススクリーニングの一方法のこと。 参考 https://jp.glico.com/boshi/futaba/no82/con01_03.html

新生児へのHBIG(B型肝炎ワクチン)の投与について

・母がHBe抗原陽性だと児が感染する確率高い。陰性でも、感染することがある。 ・母がB型肝炎ウイルスを持っていれば、生後12時間以内に投与することが推奨される。 参考 ・スライド http://www.kanen.ncgm.go.jp/content/010/boshi.pdf ・日本産婦人科医会 …

救急外来での下痢の診断・治療に、便検査は必要か?

下痢の患者さんが来院して、検査・治療計画を立案する際、教科書やマニュアルを開くと、 血液検査や血ガスに続いて、 『便検査』や『便培養』が出てきます。 治療方針は大きくは変わらないし、便培養に関しては、数日かかるから、救急外来でやる必要ある?と…

縫合練習に役立つ動画

単結節、マットレス縫合についてわかりやすく解説してくれています。 針先部分だけでなく、手元の動きも見れたのが良かったです。 https://youtu.be/bVr4ATY5Fi8 更新していきます